還暦を迎えた占い師によるあまりにも洗脳的なコピーライティングテクニックとは?
こんにちは。ヲタスケです。
コピーライティングってご存知ですか?
コピーとは「広告」のこと。
つまり、広告専用のライティング技術のことです。
TVCMのコピーライターとしては糸井重里さんが有名です。
コピーライティングはただのライティングとは違います。
広告に特化したライティング。
そして、今回お話しするのはとりわけネットビジネスにおいて
必要なセールスレターのお話です。
セールスレターは紙の営業マンと言われるほど、
重要な役割を担います。
例えば商談。
まず、軽めの雑談から入って、
お客様にいくつか質問をします。
質問をすることでお客様の悩み、
課題を探り当てていくのです。
いくつかのパターンで質問をしていきますが、
もしその中で一つでも引っ掛かり(フックといいます)があったら
そこから解決に向けた提案をしていきます。
そして最後にクロージング。
以上が商談の流れです。
これを紙一枚で済ませてしまうことができる。
これがセールスレターの強みです。
しかも一人一人に対面で商談をしなくても
ネットに紙の営業マンを配置しておくことで
勝手にセールをしてくれるのです。
セールスレターは商談の流れに沿って、
効果的な質問、不安の増長、解決案、
顧客の未来の提示、限定性、クロージング、追記
といった定型のテンプレートが存在します。
アナタはセールスレターを考える必要がありません。
決められた定型のテンプレートに
パズルのピースをはめ込んでいくように
言葉をつないでいけばよいのです。
ヲタスケがイマイチ商材と認定している
「ある教材」もコピーライティングの教材です。
しかし、どうしても有料教材ですと、
価格に見合った形でページ数を稼ぐために、
不自然な形で強調されていたり、
余計な情報を詰め込みすぎて論点がぼやけがちになります。
これからご紹介する
還暦を迎えたプロの占い師がまとめあげた
コピーライティングレポートは
コピーライティングの「ツボ」をピンポイントで抑えた
非常に読みやすいものとなっています。
何百人と接してきた人間心理のプロだからこそ
説得力のある説明。
文章もうまくまとまっており、
100ページ以上のボリュームにも関わらず
あっという間に読み終わりました。
アナタがキラーページの構成や
商品成約までの導線に悩んでいるようでしたら
真っ先にこのレポートを読むことをお薦めします。
↓↓↓↓
http://mailzou.com/get.php?R=46488&M=19803
無料です。
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
トラックバックURL: http://johosyori.com/mt5/mt-tb.cgi/218