ゴッドハンドハイブリッド(GodHandHybrid)のレビューと特典
ゴッドハンドハイブリッド(GodHandHybrid)のレビューと特典を紹介します。
ゴッドハンドハイブリッドとは?
ゴッドハンドハイブリッドは自動ブログ更新ツールです。
自動でブログ投稿を行ってくれるので、
ブログ記事を量産することが可能です。
また、一つ一つの記事に
アナタが強化したいブログURLを埋め込むこともできるので、
記事が自動投稿されるたびに
アナタのブログへの被リンクが勝手に増殖します。
もちろん、
アフィリリンクを自動取得することもできるので、
キャッシュポイントの増加にも寄与します。
ゴッドハンドハイブリッドの機能・特徴
ゴッドハンドハイブリッドはブログ記事自動投稿ツールです。
アナタのクライアントPC上で動くツールなので、
PCをシャットダウンしない限りは、
ず~っと記事を投稿し続けます。
ゴッドハンドハイブリッドがサポートする
ブログの種類は3種類。
■アメーバブログ
■Seesaaブログ
■livedoorブログ
投稿ソースは2種類。
■livedoorニュース
■Youtube動画
ゴッドハンドハイブリッドが
取得するアフィリエイトリンクのASPは3種類。
■Yahoo!アフィリエイト
■Amazonアソシエイト
■Infotop
ゴッドハンドはイブリットの投稿ブログ数は無制限なので、
もしアナタが休眠中のブログを100個持っていたら、
100個のブログにアクセスとキャッシュポイントの種を
バラまくことができます。
そして100個のブログに順番に記事を自動投稿していきます。
ゴッドハンドハイブリッドの使用
実際にゴッドハンドハイブリッドを使用してみました。
↑↑↑
とりあえず、ゴッドハンドハイブリッドに
休眠中の手持ちブログを18個登録してみました。
↑↑↑
コレがゴッドハンドハイブリッドのブログ登録画面です。
①ブログサービス選択
②ブログID入力
③ログインID/PASSWORD入力
と3項目入力するだけで登録できちゃいました。
あとは好みに応じて
記事の間に自分が埋め込みたいリンクURLを
記入することができます。(任意入力)
↑↑↑
ゴッドハンドハイブリッドのASPログイン情報設定画面。
ログインIDとパスワードを入力しておきます。
一度入力しておけば、ずっと固定。
二度とこの画面を見ることはないでしょう。
ちなみにヲタスケはinfotopのみ。
報酬単価からしたら絶対infotopでしょう。(笑)
前作のゴッドハンドは楽天アフィリでしたが、
今回は楽天の規約に配慮したのでしょうか。
個人的には楽天よりもinfotopのほうが好きなので、
うれしい改変です。
↑↑↑
ゴッドハンドハイブリッドの
投稿設定画面です。
■○時間おきに繰り返し投稿
■○時○分に投稿
の2種類から選べます。
ヲタスケは断然、「繰り返し投稿派」です。
↑↑↑
これは予約投稿時に
予め記事を確認しておくことができる機能ですね。
ゴッドハンドハイブリッドではどういう記事を投稿するかを事前に確認することができます。
また、自分で記事を書き溜めておくことができます。
全部の記事がlivedoorニュースだと不自然なので、
自分のオリジナル記事を差し込むことによって
よりナチュラルなコンテンツになるということでしょうか。
↑↑↑
コチラは自動記事投稿時の、
記事、動画、アフィリリンクの取得内容、
コンテンツ配置を決める画面です。
深く考えずに、ブログタイトルとマッチした内容の
記事と商品リンクを取得するように
キーワードボックスに
思いつくままキーワードを記入しておきます。
設定は以上となります。
あとは「投稿開始」ボタンを押してボ~っとしていると
ツールが勝手にすべてのブログにブログ記事投稿を行っていきます。
ゴッドハンドハイブリッドの販売者は?
ゴッドハンドハイブリッドの販売者は
前作、ゴッドハンドの販売者板谷さん。
某SNSでは「いたやん」さんと名乗られています。
ヲタスケの「マイフレ」でもあります。
前作のゴッドハンドで特典のツールが動作しないときに連絡したら
すぐに返信が来て色々と調べてくれました。
とっても実直で誠実な方です。
ゴッドハンドハイブリッドの長所
ゴッドハンドハイブリッドの長所は作業時間の大幅短縮ができる。
これが一番大きいです。
サテライトブログを大量に保有していると、
定期的に更新してあげないと検索エンジンロボットが巡回してくれなくなります。
しかし、定期的に更新してあげると検索上位にあがったりするので、
ブログ更新は必須なのですね。
ですから大量にブログを持っていて時間があまりない、
という方には強力な武器となります。
もともとブログを持っていない人でも戦略的に記事を投稿していけば
しっかりとしたバックリンクサイト群の構築にも役立ちます。
インフォトップ等のASPのアフィリリンクを仕込むことで
クッキー報酬を狙うこともできます。
ゴッドハンドハイブリッドの短所
ゴッドハンドハイブリッドの短所は管理しているブログのURLリンクを
画面上からクリックしてブラウザで確認することができない点です。
他のブログ投稿ツールですと、たいていこの機能がついているので、
どのブログにどういった記事が投稿されたかを
即座に確認できるます。
しかし、ゴッドハンドハイブリッドの場合は、
投稿時にプレビューウィンドウが立ち上がる仕様のようです。
この挙動は正直いらない(?)と思っています。
ただし、ヲタスケの場合は
ブログ管理をエクセルシートで管理していて、
セルを直接クリックするとブラウザを自動で立ち上げて
ブログを閲覧できるようにしているので問題なく管理できています。
また、クライアントPC常駐型のツールなので、
ツール稼動中はパソコンの電源をつけっぱなしにしておかないといけません。
ゴッドハンドハイブリッドを買った方が良い人
■初心者で時間がない人。
■手持ちのブログ、サイト、コンテンツが圧倒的に不足していて
キャッシュポイントへの導線となる媒体を持っていない人。
■中・上級者でブログ、サイトを大量に保有しているが、
休止、休眠状態になっている人。
ゴッドハンドハイブリッドを買わない方が良い人
■パソコンの電源をつけっぱなしにしておけない人。
■サテライトブログが不要なほどにしっかりとしたメインコンテンツサイト
を保有しており、稼げている人
■サテライトサイトに価値を見出せない人
ゴッドハンドハイブリッドの感想
数多くあるブログ自動投稿ツールの中で
ゴッドハンドハイブリッドは本当に手軽に設定ができます。
特にブログID/ユーザーID/パスワード入力のところですね。
これだけで設定できてしまうんですから。
また、PCモニタでメモリ占有を監視しましたが特に問題なく
サクサク動きます。
キーワード選びをうまく考えれば、
もの凄いキャッシュマシーンになる可能性を秘めたツールだと感じました。
アクセスアップに関して最強のアメブロに対応しているのもうれしいですね。
アメブロは規約変更が激しいのでツール修正対応をしっかりできる
板谷さんならではの決断でしょう。
ゴッドハンドハイブリッドの購入について
ゴッドハンドハイブリッドは販売停止しました。
ゴッドハンドハイブリッド(GodHandHybrid)のレビューと特典を紹介しました。