情報商材 レビュー

ネットで稼ぐ情報商材レビューブログ > 03 ランク別情報商材 > 06_販売停止商材 > ARMS

ARMS使っていますか?

aemslancher.jpg


こんにちは。ヲタスケです。


アンリミテッドアフィリエイトNEOを購入すると
サテライトサイト量産ツールのARMSを
1か月間無料で使用できるのですが、
コレ意外と使っていない人多いのです。



アンリミテッドアフィリエイトNEOを購入したら絶対に使ってください。

 


ホントもったいないです。

 


アンリミテッドアフィリエイトNEOを購入して一通り作業を終えたら、
とにかく1か月間ARMSを使い倒してください。

 


1日3~4サイトずつ作って、月100サイト作ったら、
ほったらかしで月5万以上稼げます。

 


キーワード選定やライティングがかみ合えばもっと行きます。

 


ヲタスケも以前作成したARMSサイトおよび無料ブログ群から
完全にほったらかしで収益が出ています。

 


ただ、だいぶ昔に作ったもので、しかもリライト記事の寄せ集めなので
ホントにしょうもないヤツなんですが、それでも勝手に収益が上がってくるんですね。

 


こういった物販サイトはこのブログで実践しているような
コミュニケーション型の情報商材アフィリエイトと異なり、
とにかく作業量が求められるのです。

 


そして、購入者との距離も遠いので独りよがりになりがちです。

 


そういう意味で情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイトは
異なる性質をもちますが、どちらをやったほうが良いか?
というと、どちらもやった方がいいと思います。

 


物販アフィリエイトを行うと完全にSEOに依存しますから、
SEOに関するスキルも磨かれますし、
そこで培った経験は情報商材アフィリエイトにも応用できます。

 


しかし、情報商材アフィリエイトにも物販アフィリエイトにはない
読者とのコミュニケーションスキルが要求されますし、
コレはコレで大事です。

 


ヲタスケのスタンスとしては
情報商材アフィリエイトを行いつつ、
隙を見つけて物販アフィリエイトを展開していく。

 


そんな感じでアフィリエイトを行っています。

 


特に情報商材アフィリエイトは紹介する商品がない時は
ヒマになることが多いのです。

 


そんなときは、無料レポート書いたり、
有益な情報発信をすればよいのですが、
稼ぎの柱を分散させるという意味では、
物販系のサテライトサイトを量産しておくという戦略が良いです。

 


サテライトサイト量産と言えば「ARMS」

 


毎月提供されるテンプレートのデザインも秀逸ですが、
なんといってもNINJAホムペの量産機能。

 


これに尽きます。

 


作った矢先にあっという間にインデックスされる
各サーバーへの通知機能。

 


被リンク増殖サービス機能。

 

 

これらの機能も負けてはいません。

 


とにかくARMSを動かすことです。

 


そしてアクセス解析を行いましょう。

 


ヲタスケが半年前に作ったサイト群から
今月前半だけでコレだけ成果が出ています。


(しかも完全放置です。)

 

2012-05-15_212831.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは量産する。

 

そして、地力がついてきたら、
単にリライトするだけではなく、
オリジナルコンテンツを充実させましょう。


ARMSなら楽に量産できます。


↓↓↓


ARMSの詳細機能をARMSで作成したサイトで見る。

 


本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

 

情報商材アフィリNo.1

アンリミテッドアフィリエイト  アンリミテッドアフィリエイト

アンリミレビュー記事

人気ブログランキング参加中

この記事が役に立ったと思ったら、 ボタンをポチっとクリックしてください!

↓↓↓

人気ブログランキング

↑↑↑

応援よろしくお願いします。

お問い合わせはコチラ

メールフォーム

不明点、質問、何でもご相談ください。

↓↓↓

>>ヲタスケに質問する<<


◇ツイッターで
ヲタスケをフォローすることで、最新の更新記事をリアルタイムで読むことができます!

↓↓↓


情報商材rss