AQUASテンプレートをレスポンシブデザイン対応にしてみた
ここ最近、簡易レスポンシブデザイン対応のスキルを身に着けたので、今まで作成した非レスポンシブデザイン対応のHTMLなどをレスポンシブデザイン対応サイトに変更して、次々とアップロードしている毎日です。
■ヲタスケのレスポンシブデザイン対応作業履歴
・MobableTypeのレスポンシブデザイン対応化
・HTMLサイト(アンリミテッドアフィリエイトサテライトサイト)のレスポンシブデザイン対応化
・HTMLサイト(アフィリエイトファクトリーバックリンクサイト)のレスポンシブデザイン対応化
そして、今回私が取り組んたのがアフィリエイトサイト作成ツール「AQUAS」のテンプレート。
AQUASは古くからアフィリエイトしている人にとってはお馴染みですが、最近ですとSIRIUSの旧バージョンといった方がわかりやすいですかね。
私もいつかはSIRIUSを入手したいと思っていますが、せっかく覚えたレスポンシブデザイン対応化の知識を活かすべく、あえて旧ツールであるAQUASをレスポンシブデザイン対応してみました。
私は主に1カラムのペラサイトを作ることが多く、AQUAS1カラムテンプレートを良く使うので、これをレスポンシブデザイン対応にしてみました。
で、実際に改修したテンプレートで作成したサイトがコレ。
PC表示
スマホ表示
どうですかね。
やっつけで作成した割には、なかなか良いと自賛しています。
あなたが今まで作成してきた非レスポンシブ対応のサテライトサイト群、バックリンクサイト群を無駄にしていませんか?
ちょっとテコ入れしてping送信、Googleインデックス登録するだけで評価が上がったり、アクセスが増えるということもあると思いますよ♪