情報商材 レビュー

ネットで稼ぐ情報商材レビューブログ > 03 ランク別情報商材 > 04 イマイチ情報商材 > キーワードストライク(通常版)

キーワードストライク(通常版)のレビューと特典

2015-12-06_110320.png

キーワードストライク(通常版)とは

SEOアフィリエイトで重要な位置を占めるキーワード選定。

例えば、あなたがダイエットサプリメント「スグヤセール」を販売しようと考えた時、サイトへアクセスを誘導するときにどんなキーワードで呼び込むか?

このキーワード選びに失敗すると、全くアクセスがないブログ・サイトになってしまいます。

選定したキーワードによっては検索エンジンの上位ページに表示することで期せずして成約がバンバン取れたという経験はありませんか?

キーワードストライクはそういった偶然を解説し、偶然を必然に変えるキーワード戦略を提供します。

キーワードストライク(通常版)とキーワードストライク(特別版)の違い

キーワードストライク(通常版)はテキストの中でキーワード選定のプロセスを図解解説しています。

特別版ではこの通常版に加えてキーワード選定プロセスを見せる動画が付属します。

キーワードストライク(通常版)の内容

第1章 はじめに
第2章 キーワード選定の基本
第3章 検索スキルを磨く
第4章 キーワードの種類
第5章 好奇心系キーワード選定
第6章 購入(検討)系キーワード選定
第7章 悩み系キーワード選定
第8章 ライバルチェック
第9章 キーワード選定とコンテンツ作成

 

第1章から第3章にかけては検索エンジンの基本的な使用方法についての解説で、特に目新しさはありません。

第4章以後になるとキーワードから見えるアクセスユーザの特性を分類します。

すなわち、「口コミ、評価」と検索ボックスに打つ人は何を考えているか。

「送料、梱包」と打つ人は何を考えているか。

このユーザ特性を考慮した上でサイトを作成していくことになります。

テキストの内容について第5章~第7章はターゲットとするユーザが違うだけで、キーワード選定のプロセスが非常に似ています。

確かに好奇心系キーワードを探すサイトと、悩み系キーワードを探すサイトは異なりますが、選定プロセスやその後のツールチェックの流れは全く同じであり、これをわざわざ別立ての章にして繰り返し説明する必要があるのか?と思えるほどに冗長な構成となっています。

そして、第8章、9章になると急にコンテンツが薄っぺらくなります。

第9章に至っては、「そう、結局稼げるか稼げないかの違いってそこなんだよな」と思う一言がズバっと書いてあり、結局、1章から8章までの内容はなんだったんだろう・・と思ってしまうほどに微妙な内容となっています。

 

キーワードストライク(通常版)のメリット

キーワードストライクのメリットは、GoogleやYahoo!などの大手検索エンジンのみならず、購入系キーワードとして「ある」検索エンジンを使用しますが、これは私も意識していなかった盲点です。

知っている人にとっては知っている内容なのかもしれませんが、この内容はアンリミやトライデントマーケティングには記載していません。

私にとってこの教材から得られた有益な情報は上記のみです。

ただし、基本的な検索エンジン以外の使い方として検索エンジンに打ち込むオプションを数多く紹介していることから、検索テクニックを磨きたいという人にとっては十分価値のある教材となり得るでしょう。

 

キーワードストライク(通常版)のデメリット

キーワードストライクのデメリットは、これ単体では稼げないということです。

キーワードストライクはあくまでもキーワードの選定方法を解説した教材ですから、選んだキーワードをもとにどうやってサイトを構築していくか、どうやってコンテンツを整えていくか、アクセスアップをどうするか、については一切語られていません。

そういう意味では当教材はある程度コンテンツの作り方を覚えた人が新しくサイトを作成するときの手助けになるかもしれません。

さきほど、「キーワードストライクの内容」でも触れましたが、すでにキーワード選定の方法や検索方法を知っている人にとっては本書の構成が冗長に感じるかもしれません。

(私自身、同じ内容が繰り返し出てくるので読み進めるのが苦痛に感じました)

 

キーワードストライク(通常版)を必要とする人

キーワード選定の知識がなく、今までサイト作成時に無条件にキーワードを
   「商品名+口コミ・評価」で作ってきた人

SEOアフィリエイト一本で勝負する人

コピーライティングや商品販売知識はもう十分に理解しており、
  あとは検索エンジンからのアクセス量を増やすだけの段階の人

キーワードストライク(通常版)を必要としない人

キーワード以前にコンテンツ作成能力に問題がある人

キーワード以前にブログやサイトの作成ができない人

アンリミやトライデントマーケに記載されているようなキーワード選定に関する
  基本的なプロセスはもう知っているという人

 

キーワードストライク(通常版)の感想

 

この商材を読み終わった感想としては「ふーん」というものでした。

アンリミ、ファクトリー、トライデントマーケティング等に記載されている内容も多く含まれており、キーワードを抽出するための画期的な手法を期待していた私にとっては物足りないものでした。

また、キーワードの種別(好奇心系、悩み系、購入系等)ごとにツールを使って検索ボリュームやライバルチェックを行う方法が書かれていますが、各章ごとに同じ手順が繰り返し記載されており、冗長に感じました。

「あれ?このページさっきみたな」と誤植ではないか何度も確認したほどです。

繰り返し図解されている箇所を省けばページ数は相当短縮されるはずです。

また、後半になるにつれページ数が少なくなっていき、8章の「ライバルチェック」は目次等を除くとわずか6ページで、ライバルではなく、有名なサイトを参考にしようというガッガリな内容でした。

しかし、かといって、キーワード選定を教材に書かれているほど丁寧に行っているかと言われるとそうでもないため、この教材を実際に使用して評価を見定めたいと思います。

ところで、キーワード戦略は二つの意味で重要と考えます。

✔検索エンジンの評価は相対評価で決まる
✔それゆえ、ライバルチェックが必須となる

まず、検索エンジンの上位表示可否はGoogleの判断基準に従うが、相対評価で決まるということです。

どんなに素晴らしいサイトでもビッグキーワードで上位表示することは難しいし、どんなにクソみたいなサイトでもガラ空きキーワードであれば簡単に上位表示させることができます。

そういう意味であえて競合多数のキーワードに挑むのは愚の骨頂ですし、ガラ空きキーワードを攻めれば大きく稼ぐことも可能です。

また、競合多数に見えるキーワードでも、そこに表示されているサイトよりも多くの被リンクやコンテンツを稼ぐことでそのライバルを抜いて上位に表示させることも可能だということです。

そういう意味で、SEOアフィリエイトにおけるキーワード戦略は重要な意味を持つと言えましょう。

ただし、アクセスを増やしたうえで成約するかどうかは、やはり最終的にそのサイトの「質(コンテンツ)」で決まるわけで、キーワードストライクで得た情報だけで稼げるかどうかと聞かれると否と言わざるを得ません。

キーワードストライク(通常版)の評価

 

キーワードストライク(通常版)の評価は74点です。

キーワードストライク(完全版)は動画解説が付属しますので、
完全版の評価となるともっと高い評価になるかもしれません。
(私は通常版しかもっていないので何とも言えませんが)

 

キーワードストライク(通常版)の特典

キーワードストライク単体で見たときに、どうしても弱いのがどういったコンテンツを作成していけばよいかという点です。

私からの特典として「シンプルショッピングアフィリエイト」をお付けします。

主婦が空き時間に手軽に稼げる方法として、最も地に足の着いた確実な方法と言えます。

それと、キーワードストライクの属性別キーワードを意識したうえでヲタスケが物販アフィリエイトでよく使用する戦術、「属性チェーンコンボアフィリエイト」を解説したレポートを差し上げます。

アンリミやトライデントマーケのような総合的なサポートはできませんが、キーワード戦略に困っている人であれば、これらの内容で十分かと思います。

シンプルショッピングアフィリエイト(9,800円)
 

simpleshoppingwotasuke.jpg

無料ブログでできる簡単アフィリエイト術。リーマンさんがつい先日まで9,800円で販売していたレビューアフィリエイト商材ですが、この内容はA8.netなどの物販サイトで稼ぐ主婦はおおむねこのスタイルでアフィリエイトを行っています。

 

属性チェーンコンボアフィリエイト(非公開情報)

chaincombo.jpg

キーワードを属性ごとに整理した後に、この属性ごとにサイトを作成していますが、これらのサイトをどのようにしてつなげているか?

私がまだ誰にも公開していない秘匿情報を、キーワードストライク購入者にプレゼントしたいと思います。

 

 

 

 

キーワードストライク(通常版)の購入について

当サイト経由でキーワードストライクをご購入いただいた場合には上記特典を全て差し上げます。

ただし、決済ページにて下記の表記がない場合は特典を受け取ることができませんのでご注意願います。

2013-11-25_230814.jpg

 green1.png

 

情報商材アフィリNo.1

アンリミテッドアフィリエイト  アンリミテッドアフィリエイト

アンリミレビュー記事

人気ブログランキング参加中

この記事が役に立ったと思ったら、 ボタンをポチっとクリックしてください!

↓↓↓

人気ブログランキング

↑↑↑

応援よろしくお願いします。

お問い合わせはコチラ

メールフォーム

不明点、質問、何でもご相談ください。

↓↓↓

>>ヲタスケに質問する<<


◇ツイッターで
ヲタスケをフォローすることで、最新の更新記事をリアルタイムで読むことができます!

↓↓↓


情報商材rss