情報商材 レビュー

ネットで稼ぐ情報商材レビューブログ > 03 ランク別情報商材 > 03 まあまあ情報商材 > アスメル

アスメルの技術サポートチーム力やいかに?

2016-02-14_130332.png

こんにちは、ヲタスケです。

メルマガ配信でいつも話題になるのが、到達率の問題です。

読者は「(NotRead)読まない」「(NotBelieve)信じない」「(NotAct)行動しない」という3つの特徴を持っていますから、いかにこの3つの壁を超えて、商品を購入してもらうかに我々アフィリエイターは苦心するわけですが、メルマガでは読んですらもらえない、いやむしろ届いてすらいないケースが存在するのです。

これがいわゆるメルマガ不達問題というヤツです。

せっかくあの手この手で読者登録してもらって、いざメルマガを送信しても全く届いていないということであれば、作業に見合う対価を失ったといっても過言ではありません。

ですから、我々アフィリエイターは届くメルマガ、届く配信サービスを求めて日々試行錯誤するのです。

ただ、この問題はメルマガ配信会社側からすると、自社サービスの不達により顧客流出に歯止めがかからなくなる恐れがあるため、真剣に問題に向き合わないケースが多いのです。

そんなか、「オラオラ」と言わんばかりに1人気を吐く会社がいました。

それが「アスメル」です。 アスメルは到達率の低い(と言われる)共用サーバの弱点を克服するべく、プラチナプランという仮想IPサーバにより到達率を上げたプランを用意しています。

私のブログでも何度かプラチナプランについて触れました。

(参考)当ブログのアスメル関連記事

アスメルで到達率を上げる方法

届きそうで・・・・届かない(ガクッ)

アスメルの到達率が上がります。-アスメルが専用IPプランを提供-

アスメルの専用IPプラン(プラチナプラン)に申し込んでみる。

アスメルプラチナプランでメールを送信してみたところ到達率が・・・

メルマガ到達率を改善するアスメルプラチナプランという選択肢

 

アスメルの技術サポートチームはホームページで、色々と到達率を上げるための工夫を紹介したり、ツイッターなどで様々な疑問に答えているところに企業としての好感が持てます。

そんなアスメルが自社サービスの「通常プラン」と「プラチナプラン」で到達率がどれくらい変わるかという検証を行っています。

>>通常プランとプラチナプランの到達率を比較(アスメル公式)

こういったテクニカルな情報は我々アフィリエイターがどのサービスを利用するかという検討をしている場合にとても役に立ちますね。

アスメルのプラチナプランをご検討でしたら、是非参考にしてみて下さい。

 

情報商材アフィリNo.1

アンリミテッドアフィリエイト  アンリミテッドアフィリエイト

アンリミレビュー記事

人気ブログランキング参加中

この記事が役に立ったと思ったら、 ボタンをポチっとクリックしてください!

↓↓↓

人気ブログランキング

↑↑↑

応援よろしくお願いします。

お問い合わせはコチラ

メールフォーム

不明点、質問、何でもご相談ください。

↓↓↓

>>ヲタスケに質問する<<


◇ツイッターで
ヲタスケをフォローすることで、最新の更新記事をリアルタイムで読むことができます!

↓↓↓


情報商材rss