ザイオンス効果(単純接触効果)を実感しました。
ザイオンス効果(単純接触効果)を実感する出来事がありました。
こんにちは。ヲタスケです。
ザイオンス効果(単純接触効果)ってご存知でしょうか?
ザイオンス効果とは・・・・・
繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。
1968年、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが論文にまとめ知られるようになった。
何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる。
たとえば、よく会う人や、何度も聞いている音楽は、好きになっていく。
これは、見たり聞いたりすることで作られる潜在記憶が、
印象評価に誤って帰属されるという、知覚的流暢性誤帰属説で説明されている。
また、潜在学習や概念形成といったはたらきもかかわっているとされる。
図形や、漢字、衣服、味やにおいなど、いろいろなものに対して起こる。
広告の効果も、単純接触効果によるところが大きい。
CMでの露出が多いほど単純接触効果が起きて、よい商品だと思ったり欲しくなったりするのである。
(Wikipadiaより)
わかりました?
えっと・・・、簡単に言うと、
いつも顔を合わせている人には自然と親しみが沸いてくる。
そういうことです。
この効果は広告業界でよく使われるようですね。
例えば、
コカコーラのCMをずっと見続けると、
コカコーラが飲みたくなったりする・・・(ちょっと違うか?)
あ、でもコーラといえば、
Dr.ペッパーでもなくジョルトコーラでもなく、
ましてやペプシでもなく、
やっぱり
コカコーラでしょっ
っていう意見が多数だと思います。
これは広告を目にする機会の多少で決まってくるのですね。
「いつも目にするCM、それが俺のブランド」
目にする機会が多いと、自分がその商品と同化して、
それがそのまま消費行動につながるんですね。
これが広告業界におけるザイオンス効果です。
では、ネットビジネスにおけるザイオンス効果とは何でしょうか?
一つはサイトに貼られているバナー広告ですね。
Yahoo!のトップページ右上に広告エリアがありますよね。
Yahoo!に訪れる多くの人があの広告エリアを目にすることになりますが、
ちょうどTVのCMのようにザイオンス効果を与えることができるエリアなので、
広告料金は非常に高額なものとなっています。
ちなみにあのエリアは1週間ローテーション型広告で、
最低料金1250万円だそうです!(驚)
まあ、企業が使う場所ですね。
アフィリエイターがネットでザイオンス効果を発揮できるとしたら、
自分のブログですよね。
ただし、自分のブログって
よっぽどコアなファンじゃない限りは
毎日同じ人がアクセスすることってないんですよね。
ですから、アフィリエイトにおける「ザイオンス効果」っていうと
ブログやサイトは除外されます。
じゃあ、アフィリエイトでザイオンス効果が発揮できる場所はどこか?
どこでしょう・・・・。
・
・
・
・
・
・
・
・
それは「メルマガ」です。
(毎日、あなたのメールボックスに存在する・・・。この効果は計り知れないほど大きい)
アフィリエイターがザイオンス効果を唯一発揮できる場所は
「メルマガ」なのです。
(TwitterやFacebookという意見もありますが、
現時点では直接アフィリエイトできる媒体ではないので除きます。)
そんな「メルマガ」で、ヲタスケが最近ザイオンス効果を実感する出来事がありました。
それは・・・。
メルマガ配信スタンドを変えたことです。
ヲタスケのメルマガ読者さんにはそれとなく伝えましたが、
配信スタンドを「ステップメールN●O」から「アスメル」に
変えたんですね。
そしたら、どうなったと思います?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「解除の嵐」(爆)!
この事象から推測できることは、
今までのメールが到達していなかった、または
迷惑フォルダに入っていたのですね。
それが、急に届くようになったものですから、
「ヲタスケ?誰だそれ?シラネ!」→解除(ポチ)
みたいな・・・・。
えっと、誤解のないように言っておきますが、
皆さん、ヲタスケから無料プレゼントを受け取ったり、
レポートスタンドで協賛メルマガにチェック入れていただいているんですね。
でも、それが3か月以上前のことだったりしたら・・。
忘れていますよね?当然。
で、3か月音沙汰なしで急にメールが飛んできたら、
そうなりますよねって話です。
メルマガは発行すればするほど解除されものなんですが、
一番良くないのは、解除を恐れて発行しないこと。
解除されたらまた新しいリストを注入すればよいだけなんです。
それで、メルマガ発行間隔が大きくなると、
読者さんは「アレ?誰だっけ?」という風に
発行者と読者の間に距離感ができてしまうんです。
この状態が「ザイオンス効果が薄れている状態」です。
ですから、
「初心者の方はメルマガを毎日発行しましょう。」
とよく言われるのです、
解除されてもいいから
とにかくメルマガ発行しながら
クリック解析をして、
売れるライティング、
反応の高いライティングを磨いていくのです。
さて、話がそれてしまいましたが、
まとめとしましては
■アフィリエイターがザイオンス効果を発揮できるのはメルマガ。
■到達率の高いメルマガ配信システムに変更すると反応率が上がります。
(良い意味でも悪い意味でも。)
ヲタスケがメルマガ配信スタンドを変更する前のサービスと
変更後のサービスの比較はコチラで行っています。
↓↓↓
それにしても
アンリミテッドアフィリエイトNEOでは
はじめからアスメルを推奨しているのですよね。
何事も教科書どおりにすべきです。
フォーラムでも
教科書にないサーバーを使って
パニくっている人がいますが、
ワタシも人のこと言えません。
教科書どおりにやってなかったのですから。
何事も教科書どおりにすべきです(2度言いました)。
以上、ザイオンス効果(単純接触効果)を実感する出来事についてお話しました。
本日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
トラックバックURL: http://johosyori.com/mt5/mt-tb.cgi/196