Windows便利なショートカットキーTips
Windows便利なショートカットキーTispsを紹介します。
Windowsのショートカットキーってご存知ですか?
ショートカットキーとはマウス操作で実現可能な各種機能を、
キーボード操作だけで実現してしまう、便利なワザ。
ショートカットキーの使い方なんて、検索エンジンで調べればいくらでも見つかるのですが、
中にはマニアックすぎて「そんなんどこで使うの?」っていうツッコミをいれたくなるものもあります。
ですので、ここではヲタスケが実際に使っていて、
「コレなしではPC操作ができんっ」
て思うものだけを厳選して紹介したいと思います。
「へええ、こんなのあるんだ」と思うかもしれませんし、
「もっと便利なショートカットキーあるよっ」ていう感想もあるかもしれませんが、
少しでもアナタのPC作業が楽になるヒントになれば幸いです。
↓↓↓
[基本中の基本]
■Ctrl + C →コピー
■Ctrl + V →貼り付け
■Ctrl + X →切り取り
■Ctrl + S →上書き保存(表計算ソフトやエディタ内で)
■Ctrl + A →全選択
■Ctrl + P →印刷
■Ctrl + Z →元に戻す
■Ctrl + F →検索
[あまり知られていないけど便利なワザ]
■ブラウザでBackspace→一つ前のページに戻る
■複数ウィンドウ立ち上げ時にAltキーを押しながらTabキーを複数回押すことによって、表示ウィンドウを切替可能
■Alt+F4キー→ウィンドウを閉じる
もう、これらは鉄板中の鉄板ですね。
コレがないと作業になりません。
ただ、ヲタスケの周りには全くマウスを使わない化け物のような人間もいます。
上には上がいるもんですが、
ちょっぴり憧れます^^;
以上、Windows便利なショートカットキーTispsを紹介しました。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。