ClickScope2レビュー
ClickScope2レビュー
ClickScope2とは
ClickScope2はサーバー設置型のクリック解析ツールです。
また、クリック解析対象のURLは短縮されます。
実は短縮URLを使わずに裸のままURLを貼り付けて
メルマガ送信すると、スパムフィルターに引っかかってしまうものがいくつかあります。
有名なものですと、「http://123direct.~」で始まるものです。
また、infotop等のASPが提供するアフィリリンクURLも要注意です。
ですので、アフィリエイト、特にメルマガアフィリエイトを行う場合は
短縮URLを使うことは「常識」となっています。
しかし1点気をつけなければいけないことがあります。
それは、無料の短縮URLサービスを使った場合に、
もし、そのサービスが停止してしまうと、
ブログやサイトに貼り付けたURLが全て無効になってしまい、
一から貼りなおさなければならないという
とても恐ろしいことになってしまうのです。
ですから、短縮URLは無料サービスのものを使うのではなく、
自分のサーバーに設置する有料のツールを使ったほうが安全です。
また、CliclScope2の一番の目玉であるクリック解析機能ですが、
詳細は後述しますが、とても優秀な機能を提供します。
以上、まとめますと、
CliclScope2はサーバー設置型の
URL短縮機能付のクリック率解析ツールということになります。
ClickScope2の販売者は
Ryu-Gこと、矢野隆司さん。
Ryu-Gさんは、現役のアフィリエイターで、かつ
得意のプログラミングスキルを活かしてさまざまなツールを開発して
販売しているインフォプレナーでもあります。
アンリミテッドアフィリエイトNEO購入者限定の
アンリミテッドセミナー講師も務めていて、
お客様にどのようにアプローチすれば買っていただけるかということを
綿密に計算して作業に落とし込むことができる有能な方です。
また、アフィリエイト作業で発生する各種ルーチンワーク作業を
「仕組み化」することが得意で、
代表作に「スクエボ」、「ボーナスボックス」、「YOROZUYA」があります。
ツールは全てサーバー設置型なので、データベースと連携する
サーバーサイドプログラミングを得意とするようです。
ツールはリリース当初から安定して、
バグはとても少ないです。
テストをしっかりとやっているというよりは、
作りこみの段階で高いコーディング品質を保っているからと
推測します。
ClickScope2の機能は
ClickScope2の機能は大別すると
二つの機能があります。
一つはブログ・サイト用URL短縮機能及びクリック解析機能、
もう一つはメルマガ用URL短縮機能及びクリック解析機能です。
この二つの違いは、
その計測期間の長さになります。
例えば、ブログ・サイトの場合ですと、
一旦リンクURLを生成したら、
そのブログ・サイトに訪問してくる人が、
半永久的にいるとすると、クリック解析も半永久的に行う必要があります。
一方、メルマガの場合ですと、
一度配信されたら、配信当日、または翌日しかクリックされません。
そういう意味では、ブログ・サイトのように半永久的にクリック解析をする必要はなく、
瞬間風速的なクリック数を見ればよいのです。
ですから、
メルマガの場合の短縮URLは「使い捨て」になります。
ClickScope2はこの二つの属性の違いを上手に反映した
まさに「ブログ・メルマガアフィリエイター向けの」ツールといえます。
単にクリック解析ツールを依頼するとブログラマ視点では
この発想が出てこないのですが、
アフィリエイト実践者でもあるRyu-Gさんだからこそ、
この視点が出てきたのだと思います。
したがって、ClickScope2は入手後、すぐに
実践で使えるアフィリエイター向けのツールといえます。
TOP画面
個別URL画面
メルマガ画面一覧
メルマガ編集画面
ClickScope2のメリット
基本的な機能は他のURL短縮、
クリック解析ツールと同じなのですが、
ClickScope2の最大にして最強の武器は、
ずばり「メルマガ用URL一括変換機能」です。
この機能はメルマガ配信ツールによく実装されているのですが、
クリック解析ツールでこの機能を実装しているのは非常に珍しいです。
例えば、メルマガに貼り付けるリンクURLが3つあるとします。
============
これはおススメです→URL(A)
これはまあまあです→URL(B)
これはダメダメです→URL(C)
============
この3つのURLを短縮してクリック解析用のデータベースに登録するには、
従来型の方式ですと、一つ一つ短縮URL生成フォームに入力して、
ボタンを押して、URLを取り出して、さらにメルマガに貼り付ける、という
とても手間のかかる作業でした。
しかし、ClickScope2のメルマガ用URL一括変換機能を使えば、
URLを含むメルマガ本文全体をコピーして、テキストエリアに貼り付け、
ボタンを一回押せば、URLが短縮されたメルマガ本文を取り出すことができ、
同時にクリック解析用データベースにデータを登録してくれるのです。
私はこの機能を知って、とても便利な機能だと思いました。
それ以来、この機能はメルマガ発行には手放せない機能として、
毎日使用しています。
もっとも、クリック解析機能付のメルマガ配信スタンドでは、
この機能は不要ですが、アスメルのように
クリック解析機能を持たないメルマガ配信スタンドでは、
この機能は必須です。
メルマガ発行者がクリック解析をしないのは、
受験勉強をしている人が模擬試験をうけないのと同じくらい
不用意なことなのです。
ClickScope2のデメリット
サーバー設置型ツールの宿命ですが、
レンタルサーバー代がかかります。
しかし、サーバー設置型にすることで、
いつでもどこでもアクセス可能ですし、
短縮URLのアクセスパス変換およびクリック計測は
24時間365日稼働しなければいけないので、
メルマガ発行者にとっては必要経費と割り切るしかありません。
ClickScope2を必要とする人
〆メルマガ発行者でクリック率計測機能がないメルマガ配信スタンドを使っている人
〆長く継続的に稼いでいきたいサイトアフィリエイター
〆反応率を確かめながらライティングスキル、誘導術を向上させていきたい人
ClickScope2を必要としない人
〆メルマガ発行者でクリック率計測機能付きのメルマガ配信スタンドを使っている人
〆ブログ、サイト用の短縮URLソフトを持っている人
ClickScope2の感想
私はメルマガアフィリエイトにおけるクリック解析のために、
このツールを入手したと言っても過言ではないくらいに、
メルマガと相性のよいツールです。
また、マニュアルもとてもわかりやすく3ステップでツールの設置が終わってしまうように
設計されている点はさすがとしか言いようがありません。
ClickScope2の評価
ヲタスケのCliskScope2に対する評価は92点です。
ClickScope2の入手について
ClickScope2は販売停止しました。
しかし、ヲタスケは特別に配布権利を頂いておりますので、
ヲタスケ経由で以下のいずれかの有料商材をお買い上げの方に無料で差し上げております。
ClickScope2を特典としてつけている有料商材一覧(主にメルマガアフィリエイト関連商材)